公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)総合資格認定校 アロマライセンスカレッジ

アロマライセンスカレッジ Aroma Licence Collage

スタッフブログ-ALC通信-

VOL.107 香りが脳に与える影響を、科学として証明した日本人

スタッフBLOG

これまで海外の香りの歴史、重要人物をご紹介してきましたが、
今回はいよいよ日本の香りの権威のご紹介です!

 

東邦大学名誉教授の鳥居鎮夫氏(1924-2012)は、
日本アロマテラピー学術研究において、先駆者的存在の人物。

 

大脳生理学の権威である鳥居氏は、

『随伴性陰性変動(CNV)』

と呼ばれる特殊な脳波を用いて、香りによる心理作用を実証しました。

 

CNVというのは、わかりやすく例えると…

信号を「早く青信号にならないかなあ」と待っているとき
前頭葉の働きが活発になるそうで、そのときに出てくる脳波

……とのこと。

 

脳波が大きくなると「興奮状態」小さいと「鎮静状態」を表すそう。

 

この実証により、

ジャスミンやバジル、ローズ、ペパーミントは脳が「興奮状態」

ラベンダーやカモミール、レモンは「鎮静状態」

になることがわかりました。

 

 

 

これまで、経験値として

 

「この香りは落ち着くなあ、
この香りはやる気がでるなあ」

「なんか、この匂いは気分が
良くない…」

 

 

とぼんやりと思われていたことを、科学として証明した…
ということですね。

 

鳥居氏の著書には

『アロマテラピーの科学』
(朝倉書店)

『香りの謎』
(フレグランスジャーナル社)

『嗅脳—嗅脳刺激で感情コントロールの達人になる!』
(イーハトーヴフロンティア)

など、香り好きにとって面白そうなものがあるので、
興味がある方はぜひお手にとってみられてはいかがでしょうか。

 

(島みるを)

 

過去のブログをご覧になりたい方は「こちら」からどうぞ★ → http://aroma-kumamoto.com/blog/

 

tags

最新の記事へ

ご相談・資格についての
ご質問・お問合せはこちら

0120-022-310

【受付時間】平日10:00~18:00

各校の紹介

Introduction of each school