公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)総合資格認定校 アロマライセンスカレッジ

アロマライセンスカレッジ Aroma Licence Collage

スタッフブログ-ALC通信-

VOL.11 確実に「気分をあげてくれる」アロマテラピーグッズ3つ

コラム

幸せ引き寄せライター「島みるを」の

アロマの力で毎日をHappyに!VOL.11

 

「アロマテラピーを行うのに、特別な道具はいらない!」と先日の記事で書きましたが……

とはいっても、香りのことを知れば知るほど、道具にこだわりたくなるのも、人の常。

 

道具を揃えると、アロマテラピーがさらに楽しくなってくるのも事実なのです。

ということで、今回は気分があがるアロマテラピーの道具をいくつかご紹介したいと思います。

 

■アロマポット:

キャンドルライトの上に皿がのったような形の道具。皿の部分に精油を

数滴垂らしたあと、キャンドルに火を灯してアロマポットのなかにセット

します。温められた精油の香りが温められてほのかに立ちのぼり、

キャンドルの灯りの揺らぎともあいまって、癒し効果抜群に!

ただし火を使うため、就寝時や留守の時は十分過ぎるくらいに気をつけて使用したい道具。

できる限り、目を離さない環境で取り扱いましょう。

 

 

■アロマランプ:

ランプ上部が、精油を垂らすための皿部分になっているもの。

皿に精油を数滴垂らしたら、あとはランプの灯りをつけるだけ。

火を使用しないので、長時間使用しても、また、部屋を離れても安心です。

また、アロマテラピーとして使用していない時は、

ベッドやテーブルサイドのルームランプとなるので、とても使い勝手がいい道具。

 

 

■ディフューザー:

加湿など、アロマテラピー以外の機能を備えた道具。タイマー付きは就寝時や

起床時に便利だし、加湿機能は乾燥しがちな季節には一石二鳥に。

また明かりが七変化するライトアップ機能付きは、部屋を異空間にしてくれるので

気分転換するのに最適。ただしディフューザーは、専用の精油が必要な場合が

ありますので、よく確かめてから使用を!

 

私のファースト・アロマテラピーの道具は「アロマポット」でした。

精油の香りにはもちろん、キャンドルの灯りにも癒され、

「心身に良いことをしている」という気分にもなって、とても重宝したグッズです。

ただ、やはり火気を扱うのだけが難点。就寝前に精油の香りでリラックスして、

そのままウトウト……とならないように気をつけなくてはいけなくて、

そうなるとオチオチ、リラックスもできず……。

芳香浴しながら熟睡できるようにと、その後はつけっぱなしでOKの「アロマランプ」に切り替えました。

 

それでも、時々はキャンドルの灯りを楽しみたくて、アロマポットでの芳香浴もいまだに活用しています。

いくつか持っていると気分によってそれぞれの楽しみ方ができるのがいいですね。

 

みなさんも、お気に入りのアロマテラピーグッズを見つけて、癒しの時間をより充実させてみてはいかがでしょう。

 

 

■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□

執筆者プロフィール:     島  みるを

美と香りと幸せの関係を研究し続けてウン十年。 「Happyは、

自分の手で引き寄せられる」を信条に、 あらゆるシーンで脳内幸福ホル

モンの分泌促進を実践中。 とくに恋愛と睡眠には香りの効果をフル活用。

効果は……本当に「テキメン」です(笑)。

■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□

 

tags

最新の記事へ

ご相談・資格についての
ご質問・お問合せはこちら

0120-022-310

【受付時間】平日10:00~18:00

各校の紹介

Introduction of each school