VOL.126 外出先で頭痛ズキズキ…そんなときの助っ人!! - アロマライセンスカレッジ
BLOG

今年は日本列島を大寒波が襲っています。
比較的、南のほうに位置する熊本でも、この冬はしっかり寒いですよね。
寒さのせいで体を縮こまらせているからでしょうね。
最近は首・肩・背中などの背面全体が、常にコリコリ。
しまいには肩こりからくる頭痛に悩まされるように……。
体を温めて血行を促せば頭痛も緩和するのでしょうけれど、出先などで突然頭痛に襲われたときは、その場で体を温めることもできず、ズキズキをひたすら我慢するハメに。
そんなときの助っ人アイテムを、精油で作ってみました!
アロマで作るローションです。
【用意するもの】
- ラベンダーの精油:4滴
 - ペパーミントの精油:2滴
 - 無水エタノール:3ml
 - 精製水:27ml
 - 小さなボトル
 
【作り方】
- 無水エタノールに精油を加えて希釈します。
 - 1)に精製水を加えて、よく振ってまぜます。
 
このローションをこめかみや頭と首のつけ根あたりにシップし、
「痛気持ちいい程度」の力で指圧します。
香りと成分で、頭痛が和らぎ、楽になりますよ。

ペパーミントが苦手な人はラベンダーだけでもよいかもしれません。
その場合はラベンダーのみ6滴を加えてください。

癒しの香りで緊張がほぐれて、頭痛が気にならなくなります。
ぜひお試しを!
(島みるを)
tags



                



